蚊帳戸棚
- 2017/09/08
- 15:21

このリホームをお願いされて解体前の古い家の土間の 片隅にこの蚊帳戸棚がありました。 むかし冷蔵庫のなかった時代に4面網でできた戸棚が 使われていたらようです。(中に食べ物を保存していたらしい) 私が生まれた50年前は家庭に冷蔵庫はあったので少なくとも それ以前のものか・・。ちなみにこのいえの奥さんはお嫁に きて40年経つが1度も使ったことがな...
手作り時計
- 2016/04/06
- 21:25

時計作りにも一時ハマったことがある。 時計の機械部分、針など色んな種類があるのだが、時計の針の部分は おもてに見えるので選びたいのだが、いまいち気にいったデザインが ない。 木の枝の針を自分で作った事もあるが、時計のベースが木なので、木 に木の枝を合わせると、ちょっとくどいような。 この時計は知人の結婚祝いに作った。絵と字はかみさんに描いて ...
子供イス
- 2016/03/25
- 02:53

幼児教室をやってる方から、イスの依頼があった。幼児が使うので、なるべく軽くなるように。手掛けをつけてほしいとの要望以外はだいたいおまかせ。イスの座面は、高さの半分ではなくて4センチほどずらしてある。ちょっとした事だが、子供の背が小さい頃は、4センチ高くなった面に座って、成長とともに少し大きくなったら、ひっくり返して使うと4センチ低くなり、又しばらく使えるという優れもの!背の面を裏返...
いろんな無垢板テーブル
- 2016/03/22
- 20:39

以前施主さんから、食卓テーブルを作ってほしいと言う依頼がありました。 天板は乾燥したちょうどいい厚みのものがなかったので、木材屋で桂の板 を手に入れて作りました。 普段、建物ばかり作っているので家具などは、めったに作ることはないの ですが、たまにこういう依頼が来ると、ワクワクしてきます。 このテーブルは、和室に置きたいとの事で、同じものを2台作りました。 ...
いろんなログテーブル
- 2016/03/21
- 19:15

丸太を使って作ったのがログテーブルですが、丸太の組み方、曲がりの ある丸太を使う事で、バリエーションも広がるし、作る人の個性が出る のも面白いですね。 大きさも自由自在に出来るので、20人掛けのログテーブルも作った事も あります。おまけに金物などで止めず、丸太と丸太をを組み合わせている だけなので、何時でもバラバラにして運べます。(まあ、バラバラにして 運ぶ人は...