fc2ブログ

記事一覧

秋の野鳥

          最近、ベランダ前の熊野ミズキの実にいろんな鳥が集まって来る。    この鳥はアオゲラです。あたまの部分が赤いので、わかりやすい。    この木にはアカゲラ、コゲラも良く来る。どうもミズキの実を食べに    来てるのではないようで、虫か何かほかの目的できているようだ。            ベランダ前のミズキのとなりにはクヌギの木があって、今この時期に    なると、クヌギの実を...

続きを読む

野鳥・カモシカ

        うちのベランダから撮影したのだが、最初は雀かな?と思ったのだが    尾の長さや顔付きがどうも違う。    野鳥図鑑で調べてみるがコレだというのが見つからない。こういう時は    里山生活学校を主宰している河地山さんに聞くことにしている。    さっそく写真を見てもらうがコレだと思うと言うのはあるけど断定できない    らしい。    すると、河地山さんの知り合いに野鳥の専門家がい...

続きを読む

サンショウオ

        我が家の土地の一角に沢水が流れている水場があります。    そこにサンショウオが住んでいて、毎年産卵を繰り返して    います。    サンショウオと言っても天然記念物のオオサンショウオでは    なくて、はっきりわかりませんが、クロサンショウオかトウ    ホクサンショウオだと思うのですが。            この水場はかなり昔からあるようで、隣接する畑からは    縄文土器...

続きを読む

 蜂・カモシカ・鮭

            ここ3日ほど、農家民宿をセルフビルドで建てている方の所へ    助っ人に行ってきました。    工程的には7割くらい出来たところですが、建具枠、鴨居の取り    付けなどわからないので、その部分はやって欲しいとの事。    初日は気づかなかったのですが、2日目に仕事に来た時、玄関    入る時、何気に上を見上げると花瓶を逆さまにした様な蜂の巣が    しばらく眺めていると、...

続きを読む

日本リス

      最近、毎日のようにリスの親子がベランダ付近に現れる。   たぶん、春先3月頃生まれたようで、いつも親一匹と子供2匹で行動   してるようだ。(お父さんリスは何処行ったんだろう?)   こちらがベランダの窓からのぞいても、逃げる様子もないので、親子の   行動をずっと眺めていると、色んな行動を見れてとても面白い(^-^)/      これは親が上で子リスが下なのだが、登る練習をさせているようで...

続きを読む